姫スイレンの植え替え その2

 今日は晴れていて気持ちがいいですね。

 昨日の続きの姫すいれんの植え替えをしました。

姫スイレンの植え替え その2


 子株が出来ているものもあったので、株分けして数が増えました。

姫スイレンの植え替え その2


 菜園用のプランターに栓をして、簡易スイレン鉢として流用しています。様子を見て元気の良さそうなものを1つだけでも、別の容器に移したいと思っています。いつも一つの水槽にまとめて入れているので、今年は洗面器か何か、適当なものを使って1鉢だけで、どんな感じに大きくなるか見てみたいと思います。

 姫スイレンは、小さな葉がたくさん出て、茎も伸びるので、まとめて1ヶ所に入れておくと、葉が絡み合って大変なんですが、花が咲いてくれると嬉しいですね。

タグ :姫スイレン

同じカテゴリー(夏の水草たち)の記事画像
オオカナダモの花、かなり咲いています。
ローズアレー、植え替えしたのに窮屈そうです。
リベンジ、ドウベン!
安価なプラ睡蓮鉢、発見!
寒い! 空気が11月みたいです。 
アトラクションとコンケラー
同じカテゴリー(夏の水草たち)の記事
 オオカナダモの花、かなり咲いています。 (2010-06-08 07:28)
 ローズアレー、植え替えしたのに窮屈そうです。 (2010-06-06 07:28)
 リベンジ、ドウベン! (2010-06-05 07:28)
 安価なプラ睡蓮鉢、発見! (2010-06-03 07:28)
 ホーム・センター巡りで、スイレン購入 (2010-06-02 11:58)
 寒い! 空気が11月みたいです。  (2010-05-30 09:56)

Posted by よーじっく. at 2010年04月29日18:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。