安価なプラ睡蓮鉢、発見!

 ホームセンター巡りの続きです。

 とうとう、ブログなどで記事を見かける、あの安いプラ睡蓮鉢を見つけました。ラッキー!

 カスクポットというもので、ネット販売でも買う事は出来るのですが、調べたら20個まとめて買わなきゃならなくて、1個が450円。送料無料となってはいても、ちょっと高く感じでしまいます。楽天市場にありました。

 確か、どこかのHCで、セール価格298円で売っていたという記事もどなたかのブログで見たような気もするし・・・。これって案外、安く売られている商品なんですね。

 私が使っているアイリスオーヤマのフィレンツェボールプランターやライズボールプランターに比べれば、450円でも遥かに安いんだけど、450円で20個も買ってどうするんだってことですよね。多すぎます。(^^ゞ

 で、その噂のカスクポットが最初に行ったホームセンターにあったんです。当然、1つでも購入出来るんですから1個だけ買ってみました。値段は348円。やっぱり、安いです。助かります。(^_^)

 さて、「噂の」カスクポットと書いたのは、安いばかりじゃなくて、底の水抜き穴と栓にバリが残っていて、栓がしっかりハマらず、水漏れの可能性が大きいということで不評なんですね。

 しかし、安いんだから一つだけでも買って試してみたいじゃないですか。最終的にダメなら、接着剤で塞ぐという方法で使っているとも書いてあったので、まずは試してみようと買いました。

 私の買ったものは、バリは残っていたけれど、運良く、栓が出来て水漏れもしませんでした。良かったぁ。
安価なプラ睡蓮鉢、発見!

  これがカスクポットです。右に写っているのは、ライズボールプランターの450サイズ。素材の厚み違いますね。ただ深さは同じです。

 ちなみにカスクポットのサイズは、幅38cm×高さ21.5cm 容量:約10 L で、ちょっと幅は小さいけど、大きく葉を広げるタイプのスイレンじゃなければ、充分使えると思います。姫スイレンにはピッタリかも。

 フィレンツェボールプランターの360サイズよりは、ちょっとだけ深さがあるのもありがたいです。熱帯性スイレンのムカゴを一時的に植えた小さな鉢をたくさん入れておくのにも、便利だと思います。

 で、最後に寄った別のHCに、フィレンツェの360サイズが498円でありました。これも安いと思います。ただ、150円の差は、私には大きいです。フィレンツェ3個分で、カスクポットなら4個買えます。(^^ゞ

 今度、HCに行ったら、カスクポットをいくつか確保しておきたいと思います。

同じカテゴリー(夏の水草たち)の記事画像
オオカナダモの花、かなり咲いています。
ローズアレー、植え替えしたのに窮屈そうです。
リベンジ、ドウベン!
寒い! 空気が11月みたいです。 
アトラクションとコンケラー
白いスイレンが咲きました。
同じカテゴリー(夏の水草たち)の記事
 オオカナダモの花、かなり咲いています。 (2010-06-08 07:28)
 ローズアレー、植え替えしたのに窮屈そうです。 (2010-06-06 07:28)
 リベンジ、ドウベン! (2010-06-05 07:28)
 ホーム・センター巡りで、スイレン購入 (2010-06-02 11:58)
 寒い! 空気が11月みたいです。  (2010-05-30 09:56)
 アトラクションとコンケラー (2010-05-29 16:32)

Posted by よーじっく. at 2010年06月03日07:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。