
思っていた以上に時間がかかりました。
先月の25日に届いて、すぐ鉢上げしたのはいいけれど、雨ばかりが続いて、キレイに咲いている写真がなかなか撮れずに、今日まで来てしまいました。
(
その時の記事はこちら)
今咲いているのは、届いたときに付いていた3つの蕾のうちの最後のもの、こころなしか、色も濃い感じです。

まだまだムカゴ採取までは、時間がかかりそうなんですが、これからに期待したいです。一緒に届いたドウベンは、よく咲いてくれてます(^'^)
take51さんのところのティナのように、一度にたくさん咲いてくれる時は、来るのかなあ。
グリムスキーワード オゾン層破壊
オオカナダモの花、かなり咲いています。 (2010-06-08 07:28)
ローズアレー、植え替えしたのに窮屈そうです。 (2010-06-06 07:28)
リベンジ、ドウベン! (2010-06-05 07:28)
安価なプラ睡蓮鉢、発見! (2010-06-03 07:28)
ホーム・センター巡りで、スイレン購入 (2010-06-02 11:58)
寒い! 空気が11月みたいです。 (2010-05-30 09:56)
この記事のコメント
おはようございます!!
ティナ、綺麗に咲いてますね!!(^^♪
うちは咲くピークが終ったみたいで・・
いっぱい咲いていた頃が懐かしいです(^▽^;)
けどムカゴから増やしたティナに蕾が
付き始めたので楽しみが出来ました!!
記事に紹介して頂いて恐縮です!!(汗)
昨日、秘密兵器?を導入したのでまた
記事にしますね!!(*^。^*)
今日は「モネの庭」というハスやスイレンが
たくさん咲いている公園?に行って来ます!!(^^)
Posted by
take51. at 2009年08月14日 08:36
take51さん、こんばんはぁ(^^)/
ムカゴに蕾が付き始めたなんて、
ホント楽しみですね。羨ましいです。
私も、もう少し早くプロイデンがムカゴ種だと
気付いていれば、年内開花も、夢ではなかった
かもしれないなあと、ちょっと残念です。
そうそう、秘密兵器ってなんでしょう?
記事を楽しみにしています。(^_^)
Posted by
よーじっく. at 2009年08月14日 19:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントを書く