熱帯スイレンがやってきた

熱帯スイレンがやってきた



 私もとうとう、熱帯スイレンに手を出してしまいました。

 で、最初から蕾がたくさん付いていたので、早速咲いています。

 付いていたラベルには、「クラレット」と書いてありました、品種名ではなく、色を指しているみたいです。

 ぶどう色というか、濃いピンクと解釈すればいいのかなあ。

 芳香付きとも書いてあって、かすかに香りがあります。

 それにしても、温帯スイレンに比べて、こんなに葉が大きいとは思いませんでした。

 大きな水鉢に入れないと、殆ど球根には、太陽光が届かない感じです。

 でも、大きな水鉢はないので (^_^;) 、葉を3分の2ぐらいまで間引きました。
熱帯スイレンがやってきた



 カメラの腕がイマイチなんで、なかなか本来の色が、写真に出てくれません(^_^;)

 本来の色に一番近いのは、二枚目の写真の右側の開き始めた花のほうです。

 一枚目の写真は、投稿する際にリサイズしたら、微妙に色が変わってしまいました。

 ここのブログは、リサイズなどの画像変換エンジン(?) が、あまり繊細な部分までは表現できないみたいで残念です。

 特に、サムネイルにしてしまうと、元の画像との差が大きい気がします。


同じカテゴリー(夏の水草たち)の記事画像
オオカナダモの花、かなり咲いています。
ローズアレー、植え替えしたのに窮屈そうです。
リベンジ、ドウベン!
安価なプラ睡蓮鉢、発見!
寒い! 空気が11月みたいです。 
アトラクションとコンケラー
同じカテゴリー(夏の水草たち)の記事
 オオカナダモの花、かなり咲いています。 (2010-06-08 07:28)
 ローズアレー、植え替えしたのに窮屈そうです。 (2010-06-06 07:28)
 リベンジ、ドウベン! (2010-06-05 07:28)
 安価なプラ睡蓮鉢、発見! (2010-06-03 07:28)
 ホーム・センター巡りで、スイレン購入 (2010-06-02 11:58)
 寒い! 空気が11月みたいです。  (2010-05-30 09:56)

Posted by よーじっく. at 2009年06月29日06:18

この記事のコメント

こんばんは♪
いつも訪問&コメントありがとうございます(^_^)v
スイレンに、熱帯と温帯とあるんですか。
花に関してはまったくの無知なんで、お友達のところ
をまわって勉強してる日々です(笑)
サムネイルって便利だと思ってるんですが、そんな弊害
もあるんですね。
Posted by hirokun. at 2009年06月29日 19:15
我が家は温帯スイレンは葉ばかり成長して
蕾も行方不明です(汗)

メダカも探すのを苦労するくらいです(笑)
葉の間引きとか妙に怖くて抵抗がありますが、
流石につらいかな~、なんて思ってます!!

写真の色って難しいですよね!!
携帯で撮ってる写真も気に入った色が出るまで
やり直してます!!

いい加減、カメラが欲しいです(^▽^;)
Posted by take51. at 2009年06月29日 23:07
hirokun、こんばんはぁ(^^)/
コメントありがとうございます(^_^)v

熱帯スイレンは、ブルー系の花があって
ピンク系も華やかなんですよ。

ただ、冬越しが難しいと聞いて
諦めていました。

写真のサムネイルは「ここちいい場所」では
いいんですが、ここは画質がガタッと落ちますね。

使ってみてわかることもありますね。
Posted by よーじっく. at 2009年06月30日 20:31
take51さん、こんばんはぁ(^^)/

熱帯スイレンに付いてきたラベルに
載っていたサイトを、調べたら
熱帯スイレンの葉は、4,5枚程度で
大丈夫なので、太陽光の妨げになる
場合は、間引いてくださいと
書いてありました。

で、即、実行しました(^_^)

ほんと、カメラ欲しいですね。
ただ、カメラを買っちゃったら
そっちに、興味が移っちゃって
他が疎かになりそうなんで
怖いです^_^;
Posted by よーじっく. at 2009年06月30日 20:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。