『NINE』は、ミュージカルというだけで、なんとしても観たいです。『シャネル&ストラヴィンスキー 』は、ストラヴィンスキーが主役ということで気になります。フランスにいるときの話なんでしょうか、CDは持っていても大雑把にしか知らないので、「ほんとかいな?」なんて、興味があります。「春の祭典」なんて曲名だけで、つい映画館に足を運びそうです。
『ずっとあなたを愛してる 』は、予定には入っていなかったんだけれど、評判が良さそうなんで、急に観てみたくなりました。『ワールド・アニメーション・クラシック2』の作品は、何度もここに書いてあるとおり、なんとしても・・・。
でも、『NINE』以外は、来週で上映終了。時間の調整を余ほど上手にやらないと、見逃しそうです。特に、『ずっとあなたを愛してる 』は夕方5時の回ぐらいしか、行けそうにもない。その午後5時がかなりネックです。6時過ぎだとなんとか、やりくりできるんだけどなあ。
いつも思うんだけど、シネギャラリーの作品って、午後7時の回の作品より、5時ごろの回から始まる作品に観たいものが多いので、いつも時間調整で苦労します。前回の『フローズンリバー』も観たかったけれど、結局、時間が合わずに断念しました。
どうしようもなく忙しくて時間に余裕がない時に、作品の上映が重なってしまうと、午後7時ころなら何とかなるけれど、午後5時は無理なんだよなあ。年に何回か、そんな時期があるんで、残念にいつも思っています。
タグ :靜岡シネ・ギャラリー