『時をかける少女』を観ました。

 シネギャラリーで『時をかける少女』を観てきました。今回はホールで上映されているんですね。ラッキーでした。(^_^)

 どうしても大林監督作の前作を意識して観てしまうんだけれど、それは邪魔以外のなにものでもない作品でした。余計な思い入れがあると、ついつい比べてしまったり、必要ではないものを求めてしまったりして、この作品を楽しめない状況に陥ってしまいかねない気がしました。

 前作は、この映画にとって導入部ぐらいの意味しかないし、観客を呼ぶための宣伝材料でしかないような気もします。独立したお話としてよく出来ていたとは思うのだけれど、やっぱり『時をかける少女』という冠がつかなければ、お客さんは来ないかもしれないなあ・・・。

 いろいろと突っ込みどころはありそうなんですが、何故か全く気にならなかったりして、しっかり楽しめたってことなのかもしれません。
 
 感想はコチラに書いてます。

同じカテゴリー(映画の窓)の記事画像
『のだめカンタービレ 最終楽章 後編』を観ました。
清水映画祭の前売り券
『迷子の警察音楽隊』 (2008)
映画『プール』を観ました。
『人生に乾杯!』を、観ました。
『キラー・ヴァージンロード』を、観ました
同じカテゴリー(映画の窓)の記事
 10月に観た映画、書いた感想 (2010-10-11 12:28)
 9月に観た映画、書いた感想 (2010-09-14 12:00)
 8月に観た映画、書いた感想 (2010-08-31 21:00)
 7月に観た映画、書いた感想 (2010-07-31 21:00)
 映画『ユキとニナ』の感想にコメント・・・ (2010-05-28 11:58)
 映画館へ行きたいけど、観たい作品が思い当たらない。 (2010-05-27 11:58)

Posted by よーじっく. at 2010年05月15日11:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。