先月の6日から12日まで、静岡シネ・ギャラリーで「セレクション特集」という企画がありました。
会員は1作品目無料!2本目以降500円!で観られるという大盤振る舞い。なんという有り難いプレゼントでしょう。それも静岡市未公開作が2本も、嬉しいです、感謝です。
出来るならば上映作4本すべてを観たかったのですが、さすがに時間の余裕がなくて、観ていない『チェイサー』と『キャラメル』の2作品だけに出かけました。『ディア・ドクター』はもう一回観たかったのですが、泣く泣く諦めました。
で、この企画も終わってしまって1ヶ月も経つというのに、何故、この記事を書いているかというと、ようやく『キャラメル』の感想を書いたからです。
映画を観ても、なかなかすぐには感想を書かなくて・・、というより書けないんですが、遅れてもなんとか、書き残そうという気持ちだけはあるので・・・。
ブログに載せる際、予告編の貼り付けをいつもしているんですが、『キャラメル』の日本版予告編がYoutubeには、ありませんでした。で、結局、海外の予告編を探したのですが、いくつもあって驚きました。
アメリカの予告編は英語字幕スーパー付き。フランスの予告編は、フランス語吹き替え版。劇中で話している言語が違うだけでも、かなり雰囲気は変わりますね。ちよっと面白かったです。
というわけで、感想はコチラです。セレクション特集で観たもう一本の作品『チェイサー』はコチラです。